投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

どんぐりころころ~

イメージ
 秋風が心地よく散歩日和です。 山を歩いていると👀ドングリ発見!!! 春からピアノをはじめた幼稚園に通ってる生徒さんと 学研の「おおきなサイズのおんぷカード」を使ってお勉強をしています。 その音符カードの「み」の音が、りすがどんぐりを持っているんです♪ 「み」のカードを見つけると、「どんぐりこれくらい?」 「りすはこれくらい?」と体で表現してくれる姿がかわいいったら~😍 はやく秋にならないかなぁ~と、一緒に春からずっと楽しみにしてたから 山でどんぐり見つけた時には子供のように「あっ!どんぐりじゃー!」 っと思わず声がでてしまいました😆 自然の中で季節を感じながら音楽を勉強できるこの田舎での生活も なかなか素敵だと思ってます。 私が通っていた音大には、ある建物内に 小さな囲われた中庭があって そこにリスが何匹かいました。 少し記憶が曖昧なため、尊敬する 仲良しおねえさまに聞くと 「そう、いたよー孔雀もねー」 そうやった!みんな元気かな・・・ 妹に大学のリスと孔雀の話したら、 「ねえちゃんが、孔雀が🦚こう 羽広げているって興奮して話してたの 憶えてるー」らしい😆

指番号の仲間たち

イメージ
 おはようございます☔ 台風が上陸するおそれが高まっているそうです。 台風への備えを行い、最新の気象情報を確認してお過ごしください。 ピアノの指番号のお話を少し。。。 まず最初に数字の「1から5まで読めますか?」 かわいいキラキラした瞳✨のはじめましての生徒にたずねます。 なぜなら、ピアノの基本は指使いがとても大切だからです。 右手✋も左手✋も 親指→1番 人差し指→2番 中指→3番 薬指→4番 小指→5番 となります。 これがなかなか大変なんです💦 ピアノは左から右にド・レ・ミ・ファ・ソ~と進んでいくので 左手でドレミを弾くときは、5の指がドの音になります。 右手は1の指でドの音を弾くけど、左手は5の指となります。 いろいろな方法で指番号を習得していきます。 その過程のなかで、こんなかわいい指人形を使ったりもしています🐸🐼🐻🐯 子どもたちは大喜びで何回もチャレンジしてくれます👍 指番号を覚えると指使いがスムーズに進み、次のステップへつながります。 ピアノあるあるだと思いますが、 友達や家族と指番号でお話しています・・・ 人差し指が痛い場合、「2の指が痛いんよぉ~」とか😆 普通にiphone撮影 高校生推薦0.5×撮影 小学生高学年推薦ポートレート撮影

基礎を教えてもらうこと

イメージ
 いつのまにか9月…😁 今年も阿波踊りがないさみしい夏となりました💦 以前の はじめまして。 でもお話しましたが、 1年だけ阿波踊り経験者です👘🎵 その頃のことはあまり記憶に残っていませんが、 はじめてすぐのころ… 列になって踊っていたら私の後ろの上級生が 「前が下手やけん(だから)踊れん(踊れない)。のいて(どいて)。」 初心者の私に見て覚えろという意味なのか🌀可愛がりか💭 その上級生とは別の上級生は、私と向かい合わせになって 足さばきを何回も一緒に練習してくれた記憶もあります😭 いろいろな教え方があると思いますが、 はじめてピアノのお稽古をはじめる子供たち、大人の方は まねっこするのは大事ですがまねっこの仕方を 手取り足取り先生に教えてもらって、 自分の音や先生の音をよく聞いて👂 自分の姿勢や先生の手のかたちや動きをよく見て👀 先生と一緒に何回も練習しましょう🎹🎵 初心者の場合、根気よく基礎から学んでほしいです🔰 他の人の演奏を観たり聴いたりして、 感じたり学んだりすることもまた違ってきておもしろいかも😉 私のまねっこをしてる 小さなころの息子。